The Blog

Catch up on good news
師走の出来事アレコレと未来会議

師走の出来事アレコレと未来会議

はやいもので2008年もあとちょっと! 師走は、その言葉の由来どおり(師匠も走り回るほど忙しくなるから)、なにかと忙しい。 この一年のラップアップとクロージング。 でも、常に未来を創造(想像)しながら、来年につながる種を蒔いています。 では、ここ数日のお仕事をまとめてアップします。 まず greenz.jp編集長 NAOがディレクションでかかわったJapan For Sustainability のウェブサイトがリニューアルオープン!その打ち上げパーティーに参加してきました。 Creative...

read more
green drinks Hamburgに行ってきました!

green drinks Hamburgに行ってきました!

green drinks Hamburg (ドイツ)に行ってきましたー! っていうのは、冗談で。 たまたま出張で日本にきていたgreen drinks Hamburgのオーガナイザー、Martinaとそのご主人とlounge greenzでご飯を食べてきました。(*残念ながら18日開催のgreen drinks Tokyoにはドイツに帰国してしまっているため参加できないのですが)。 ドイツでは3都市(ハンブルグ、ベルリン、ミュンヘン)で開催されています。 誰でも参加できるgreen drinks...

read more
Tools for Grassroots Activist By Patagonia

Tools for Grassroots Activist By Patagonia

「公正な社会では最良の情報を得るものが勝つ。しかし、私たちは公正な社会を相手にしているわけではない。私たちは、敵が戦いに使うツールと同じツールを使って戦う必要がある。そしてもっと賢く、もっと巧妙にやらなければならない。成功した革命はすべて、上からではなく、下から始まったという事実を忘れてはいけない」 ― イヴォン・シュイナード パタゴニア創業者 1994年、アメリカで開催されたパタゴニアの「Tools for Grassroots Activist-...

read more
私たちの人生の目的は、幸せになることなのです

私たちの人生の目的は、幸せになることなのです

私たちの人生の目的は、幸せになることなのです。 — ダライ・ラマ14世 自分の内なる直感を信じ、自然との一体感を取り戻したとき、自然の無限の叡智が自分自身のものとなります。ただ、自分自身に戻ればいいのです。 — アーヴィン・ラズロ 60日旅をしてきて、みえてきたもの。 それは、人生というEndless Journey における自分の内なる感性との終わりなきチューニング。 そして、モチベーションとインスピレーションを鼓舞しつづけてくれる外の世界におけるセルフポジショニング。 自分は、どこからきて、どこへいくのか。...

read more
Back to Life

Back to Life

2か月ぶりの日本。 60日間、全米11都市+ブラジルを旅してきました。 忙しい(たぶん”忙しぶってる”)東京での毎日を過ごしていると いろんな雑念が自分を覆って、 いろんな思考が脳をめぐって ほんとうに大切なこととか シンプルで 小さくて 美しいものとか 気がつかないうちに ぼやけてきてしまいます。 2ヶ月は人生最長の旅で 2ヶ月もの間、私はいったい何をしてきたというのでしょう。 「これが成果物だよ。」 なんてすぐに自慢できるものは、正直ありませんが、 大切に蒔いた種と 築いたリレーションは 今後芽が出て花咲くことでしょう。...

read more
粉雪舞うワシントンDCへ

粉雪舞うワシントンDCへ

Endless Summer Journeyは、まだまだ終わらない・・・・ なんてノンキに前のブログに書きましたが、真夏のようなカリフォルニアから一気に気温10℃以下の記録的な寒波が押し寄せているワシントンDCにやってきました! 。なんでも、私たちが滞在する3日間が一番北風が強く吹き、体感温度はもっと下がるとか!ひえー。 ありたっけの服を重ね着したけど、雪降るぐらいだから、そりゃあ寒いはずです。 さて、旅の最終目的地は、アメリカの首都、ワシントンDCです。一緒に旅をしているBeGood...

read more

Instagram

[instagram-feed cols=3 num=9 showbio=false showbutton=false height=30 heightunit=% showfollow=false showheader=false]

Follow Blanco on

Archives

Archives