The Blog

Catch up on good news
未来合宿@鎌倉

未来合宿@鎌倉

学生時代、毎日のようにウィンドサーフィンの練習で通った鎌倉。 人生のなかで、最高に楽しかった4年間。 言葉通り、「全身全霊」を捧げたウィンドサーフィン。 いろんなものを私にくれた。 当時のセールナンバー"20-22"。「20」は上智大学の番号。 晴れの日も、雨の日も、風が弱い日も、風がつよい日も、とにかく海に通った。 北は新潟から、南は沖縄まで、レースに合宿に、とにかくウィンド漬けの日々だった。 一年中真っ黒に日焼けして、色白の子が多い大学では、めちゃくちゃ浮いてたりして。...

read more
greenz meets GOOD

greenz meets GOOD

Doing Well Doing GOOD Making Business GOOD 雑誌【GOOD】は、2006年9月に創刊した隔月誌。購読者数70,000人。 GOOD社は、良いことを行い、良い生き方を求める人々を対象としたメディア会社で、社会をより良くすることを目的に、政治問題から環境問題、アートとデザイン、持続可能なライフスタイル、社会起業家と多岐にわたるテーマを取り上げています。雑誌のデザインクオリティは高く、ビジュアルとメッセージを巧みに融合した紙面づくりを行ない、ウェブも活用した情報発信を手掛けています。...

read more
NO SURF

NO SURF

2月4日。 立春です。 暦のうえでは、もう春のはじまり。 なのに。さむーーーい! 海はもっとさむーーーーーーい!! 先週末は風が強すぎて千葉はほぼクローズアウト。 今週やっとウネリが落ち着いてきて、サイズも残っていたから ソワソワして海にいったものの 真冬の海をなめちゃいけません。 *うちの会社は、水曜が全員在宅DAY。Google...

read more
オーガニック農業革命がつくる平和な世界

オーガニック農業革命がつくる平和な世界

年商165億円。 会員数8万人強。 「農薬の危険性を100万回叫ぶよりも、1本の無農薬の大根を作り、運び、食べることから始めよう」。 そういって、いまから33年前の1975年、江東区のマンション広場に畑からとってきたばかりの土のついた野菜をリヤカーに乗せて青空市場で売り始めた。 株式会社大地を守る会 いわずと知れた有機農業、無農薬野菜の宅配パイオニアです。 昨年、ジョナサンバーンブルックとマエキタミヤコさんが大地を守る会のリブランディングを手掛け、ぐっとチャーミングになりました。...

read more
2009年、明けました!ワールドシフトと自分シフト。

2009年、明けました!ワールドシフトと自分シフト。

初日の出ならぬ初夕日 @ 木更津。右に見えるは富士山です 2009年、明けました。 あまりに時間が経ってしまったので、いまさらですが、 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 動画年賀状と2008年の十大ニュースは、コチラからどうぞ。 新年のご挨拶がなんでこんなに遅れたかというと 特に理由らしい理由はないのですが、 今年のお正月かつてないほどダラダラ過ごし スタートが超スロー&超ロンリーだったため、その反動で頭がシャキッとするまで時間がかかりました。...

read more
2008年波乗り納め

2008年波乗り納め

のんびりいってきました。 今年最後の波乗りに。 お天気もよく、水もそれほど冷たくなく、波も腹・胸あり、おまけに人もいなく なかなか楽しめました。 さて。 ここで毎年自分の中で(勝手に)恒例となっている年間ベストウェーブを振り返ってみましょう! さあいってみようー。 ★2月 オーストラリア パース...

read more

Instagram

[instagram-feed cols=3 num=9 showbio=false showbutton=false height=30 heightunit=% showfollow=false showheader=false]

Follow Blanco on

Archives

Archives