ハワイイで女優デビュー!?
TreeHuggerへのgreenz.jp 記事配信をスタートして以来、アクセスも大幅にアップしましたが、海外からの問い合わせが増えました。中には、日本に行くのでぜひ会いたい、ってような人もいました。今年は、greenzのプレゼンスをグローバルに広げることが目標なので、こうした海外とのコネクション、出会いはうれしいものです。 と思っていたある日のこと。 スウェーデンに住む映画プロデューサーの方からメールが入りました。 映画のタイトルは、"THE PLAN"。...
ワールドツアー2008!
昨年はじめて参加したBioneersが今年も10月下旬にサンフランシスコにて開催されます。今年は、greenzクリエイティブディレクターYOSHを連れて、いってきます。 でも、その前に、ちょっと?だいぶ?足を延ばして、いろんなところに、いろんな目的で寄っていきます。 っていうか、寄りすぎじゃない?って声もありますが、そのルートは、こんな感じ。 ちょっとびくびくしながらCO2排出量も計算してみました。 計50日間の長旅です。 成田―ハワイ島コナ 6,402km CO2排出量 1,865kg...
働きやすい会社づくり・・その1
会社をつくって、あっという間に1年3ヶ月が過ぎた。 100年に一度の経済不況 なんて言われているけど、 幸い、いまのところ当社には、ワクワクするような明るいお話、お仕事の話がたくさんあります。 とはいっても、売上に結びつかない話も多いのだけど・・笑。 それでもこのご時世、仕事があって、かつその仕事が楽しいのはいいことです。 しかし まだまだわが社も零細企業。 3人で会社をおこして、いまは正社員5人+アルバイト3人になったけど ヨチヨチ歩きをはじめたばかり。 正直、給料も高くない。...
はじめまして
いまさらですが、メディアアクティビストを自称するgreenzとしては、 自分のブログでもきちんと情報発信をしないと!と思い、 greenzスタッフ一同ブログを立ち上げてみました。みんな頑張って更新しましょー。 さて、このブログのタイトル ” Breeze of Kalani” の Kalani とはハワイ語で、 「地上の楽園」の意味。いつの日か、すべての人が自然に寄り添って、ともに幸せに生きられる、 そんな地上の楽園を大好きな海のそばに創りたいと夢を描いてサラリーマン人生を辞めました。 「海辺のエコビレッジの村長になる !...