by Hiromi | Sep 20, 2008 | COMMUNITY, CREATIVES, CULTURE, SUSTAINABILITY, TRAVEL
カラーニがあるプナ地区は、ほんの少し前まで電気も水道も通っていなく(いまでも多くの住居は、ソーラーパネルによる発電、雨水タンクを設置しています)、ヒッピー達がオルタナティブなライフスタイルを求めて移り住んできたそうです。そのさきがけと言われてるのが、PAPAYA FARM ROAD沿いに点在するるサステナブルコミュニティの数々。今日は、そのいくつかを訪れてきました。...
by Hiromi | Sep 20, 2008 | COMMUNITY, CULTURE, EVENT, SUSTAINABILITY, TRAVEL
green drinks Kona に参加してきました! ハワイアンタイムで5時半に集合。はやっ! イベント形式のgreen drinks Tokyoとはちがって、ほんとうに気軽に仕事帰りに一杯さくっと飲みに来るみたいな感覚です。 海が見えるテラスにて 集まったメンツは、太陽光発電やってるひと(SOLFOCUS )、毎年アースデイの時期にハワイイ島で開催されるグリーンビジネスカンファレンスのオーガナイザー(KULEANA GREEN BUSINESS PROGRAM、リサイクルプログラムをやっているひと(RECYCLE...
by Hiromi | Sep 20, 2008 | ADVENTURE, SURF, TRAVEL, Uncategorized
KONAサイドでコンスタントに波があると言われているパインツリービーチで、やっとサーフィンできました! しかも、海にはだーーれもいない。ほんとの貸し切り状態でした。 セット間はやや長めでしたが、腹ぐらいのメローファンウェーブを4時半満喫しました。 いやー最高でした。 波がいいのは、冬場だそうで、6-10ftぐらいになるそうです!しかも、真冬でもウェットスーツはいらないとか。...
by Hiromi | Sep 20, 2008 | SUSTAINABILITY, TRAVEL
ワイキキの中心街から外れたところにある、相当エココンシャスなビーガンスーパーマーケット、”Down To...
by Hiromi | Sep 20, 2008 | SURF, TRAVEL
ローカルの人たちの予想通り、週末はダイアモンドヘッドがあたりました! いつも風が強く吹くポイントですが、この日は、不思議と海面クリーン、無風でした。 最高にきれいな頭サイズのレギュラーロングライドが脳裏に焼き付いて離れません。 ダイアモンドヘッドにかかる虹、地平線に沈む夕日を見ながら海に浮かぶ時間はとってもピースフルで最高のメディテーションです。真っ暗になるまでサーフィンに明け暮れた週末でした。 毎日、こんな風に、海の近くで暮らして、おなかいっぱい波に乗って、クタクタになるまで海に入って。...
by Hiromi | Sep 20, 2008 | SUSTAINABILITY, TRAVEL, Uncategorized
GUYが働くNELHAを視察してきました。 ひと際目立つデザインのビジターセンター 世界で33か所、全米で17か所しかないといわれているグリーンビルディングの環境配慮基準LEED(Leadership in Energy & Environmental Design)の最高ランク、プラチナを受賞しています。 NELHA(ハワイ州立自然エネルギー研究所)の歴史は、1973年のオイルショックを機に、石油に依存しないエネルギーとインフラを開発しようと翌年ハワイ州政府が keahole point...