by Hiromi | Apr 30, 2009 | COMMUNITY, CREATIVES, EVENT, SUSTAINABILITY
アースデイがおわったと思ったら、またまたビッグイベントです。 4月24日~26日、青山ウィメンズプラザや国連大学にて 第3回エコビレッジ国際会議が開催されます。 開催3年目を迎えた今年は、内容も規模もスケールアップしていて、エコビレッジが社会的なムーブメントになりつつあるのを感じますね。(*実は、第1回は事務局としてこのイベントを仕掛ける側にいたので、こんなに進化したイベントになってちょっと嬉しい。)...
by Hiromi | Apr 28, 2009 | COMMUNITY, CREATIVES, CULTURE, EVENT, SUSTAINABILITY
今年はお天気に恵まれ、過去最高の人出となった(たぶん)アースデイ東京。 greenzは、2日間、たくさんのボランティアスタッフに囲まれ、 無事、速報ステーションとグリーントークステージを終えました。 今回は、本当にたくさんのボランティア、仲間が手伝ってくれました!...
by Hiromi | Apr 5, 2009 | COMMUNITY, CREATIVES, CULTURE, EVENT, FOOD, SUSTAINABILITY
やってきました。 今年もアースデイ東京の季節です。 アースデイ東京オフィシャルフリーペーパー『地球の日の歩き方』もようやく完成し(昨年11月のワシントンDC取材レポートが掲載されました)、この時期、greenz編集部は、なにやらワサワサしています。私は、3年目に突入したお馴染みの速報ステーションとグリーントークステージの制作をいま進めています。 アースデイ東京2008グリーントークステージでパタゴニア篠さん(左)とゴールドウィン三浦さん(右) アースデイ速報ステーション2008のボランティアと一緒に。今年もよろしくね...
by Hiromi | Feb 20, 2009 | COMMUNITY, CREATIVES, VISION
学生時代、毎日のようにウィンドサーフィンの練習で通った鎌倉。 人生のなかで、最高に楽しかった4年間。 言葉通り、「全身全霊」を捧げたウィンドサーフィン。 いろんなものを私にくれた。 当時のセールナンバー”20-22″。「20」は上智大学の番号。 晴れの日も、雨の日も、風が弱い日も、風がつよい日も、とにかく海に通った。 北は新潟から、南は沖縄まで、レースに合宿に、とにかくウィンド漬けの日々だった。 一年中真っ黒に日焼けして、色白の子が多い大学では、めちゃくちゃ浮いてたりして。...
by Hiromi | Feb 5, 2009 | CREATIVES, DESIGN, MEDIA, SUSTAINABILITY, VISION
Doing Well Doing GOOD Making Business GOOD 雑誌【GOOD】は、2006年9月に創刊した隔月誌。購読者数70,000人。 GOOD社は、良いことを行い、良い生き方を求める人々を対象としたメディア会社で、社会をより良くすることを目的に、政治問題から環境問題、アートとデザイン、持続可能なライフスタイル、社会起業家と多岐にわたるテーマを取り上げています。雑誌のデザインクオリティは高く、ビジュアルとメッセージを巧みに融合した紙面づくりを行ない、ウェブも活用した情報発信を手掛けています。...
by Hiromi | Dec 14, 2008 | COMMUNITY, CREATIVES, EVENT, SUSTAINABILITY
green drinks Hamburg (ドイツ)に行ってきましたー! っていうのは、冗談で。 たまたま出張で日本にきていたgreen drinks Hamburgのオーガナイザー、Martinaとそのご主人とlounge greenzでご飯を食べてきました。(*残念ながら18日開催のgreen drinks Tokyoにはドイツに帰国してしまっているため参加できないのですが)。 ドイツでは3都市(ハンブルグ、ベルリン、ミュンヘン)で開催されています。 誰でも参加できるgreen drinks...