by Hiromi | Jan 5, 2013 | VISION
2013年があけました。 遅ればせながら、今年もどうぞ宜しくお願いします。 一年はじまって、しばらくは、サーフライダーの大事な 会議の準備のため落ち着かない日々でしたが、やっと なんとか無事に終え、メンバーのモチベーションや やる気を鼓舞できたといいのですが... といっておきながら、開催前日になんと!初!の インフルエンザにかかるという情けない話で、 それでもどうしても外せないわけで、 ちょっと意識朦朧としていたのですが、実は... その後の報告では、誰にも感染しなかったので よかったですけど、ほんと急激に「悪寒」がやってきたら...
by Hiromi | Dec 30, 2012 | SURF, VISION
毎年恒例、これをしないと、一年を締めくくれない。 2012年の波乗り総括! ってことで、2011年につづき、早速いってみましょうー ★オーストラリア編 毎年恒例となってきた、オーストラリアサマートリップ! もう、寒いの限界!!!!暖かいところにいきたい...という衝動にかられ、いてもたってもいられなくなる3月。 日本を脱出して向かう先は、第2の故郷となりつつある、バイロンベイ周辺。 ケリースレイターにも会えたっけ.. やっぱり、目指すは、日本6ヶ月、南半球オーストラリア6ヶ月という、...
by Hiromi | Nov 5, 2012 | COMMUNITY, TRAVEL, Uncategorized
今年は台風あたり年。 すでに6回もマリブのタイフーンスウェルをあてられたし! 台風21号と22号。仕事前の朝イチ、気合い入れて狙っていったら人も少ない!やったーー! 波乗りは、究極の自己満足、快楽思考のスポーツですが、 いやスポーツというより、海と自然と向き合う 精神作業、メディテーションにフィジカルな作用が加わった感じで 一度その高揚感、STOKEを味わってしまうと、やめられません。 私の場合は、サーフィンは趣味だけど、一生かけて深めていきたい ライフワークでもあり、特に最近は仕事に通じてきている。...
by Hiromi | Nov 5, 2012 | COMMUNITY, FOOD, SUSTAINABILITY
秋と言えば、食材の秋、収穫の秋。 私の大好きな、ほくほくもの(いも、栗、カボチャ!)がおいしー季節でも あります。 いすみ市の「かぼちゃフェスタ」にて。ご近所のロブ そして、毎月11日は、「いただきます」の日、であること 知ってました? 「いただきますの日」プロジェクトは、「いただきます」という言葉に、 5つの感謝が含まれていると考え、わたしたちにも考えるきっかけを与えてくれます。 「自然への感謝」は、作物を育む大地、きれいな水、太陽の恵みへの感謝。 「いのちへの感謝」は、野菜、肉、魚など、人と等しく尊い命への感謝。...
by Hiromi | Nov 5, 2012 | MUSIC, RADIO, SURF
ロハスサンデーのナビゲーターになって早4ヶ月が過ぎました。 ラジオをやっていてよかったなーと思うのは、魅力的な活動をしている方と 出逢うことができて、たくさんのことを学べること。 特に、自分が好きな分野、私の場合=海、のゲストと会えるときは テンションもMAX ! !! ここ一番!!の嬉しかったインタビューは、ミュージシャンであり、 サーファーのジェイソン・ムラーズ! 2008年に発表した「アイム・ユアーズ」は、全世界で2000万 枚を売り上げ、 グラミー賞を2部門で受賞するという大ヒットを記録したサンディエゴ出身...