2013年、カリフォル二アから新婚旅行で日本にやってきた
マットが当時始めたばかりのブログシリーズ SURF SHACKS
で千葉の森の家を撮り下ろしてくれてから4年。
まさかそれが1冊の美しい本となって世界に羽ばたくことになるとは。
そうと知っていたら、もっとましなインタビュー回答にして、
もっときちんと家の中をディスプレイしとけばよかった(笑)
まあ、でも大好きなあの家がこうして多くの人に目にとまり、
カタチあるものとして、私自身の記憶に残り、記録になった
ことはとても嬉しいことです。
実は、今回で家の紹介と本への露出は2回目。
前回のSURF ODYSSEY と同じく
出版元はドイツのGestalten。
最近知ったことだけど、SURF ODYSSEYで私の家が紹介されたことをきっかけに、
出版社とマットとの間で、SURF SHACKSの出版化の企画が持ち上がったのだとか!


私を取材してくれた時(6人目)は、ブログのコンテンツとして
サーファーたちのユニークでクリエイティブな住まいを紹介する
というマットの趣味&プロジェクトだったけど、それは4年経って、
現在53人のお宅が掲載され、その住まいから、彼らの人となり、
ライフスタイルが垣間みえる素敵なコンテンツになっています。
数ヶ月前に出版されて以来、初版8000冊もアメリカのみならず
世界各地で売れ行き好調のようで、地元ベニスビーチ、カリフォルニア、
ニューヨークでも出版記念パーティーを催し、
マットは多忙極まりない日々を送っていたようです。
そんなある日、本の出版記念パーティーをボンダイビーチで
やることになったからオーストラリアに行くよ!というマット
からのメールを受けて、それならバイロンでも企画しない手はない、
と思い立って、急遽、バイロンまで呼び寄せて
パーティーを企画しました!

会場は、最近リノベしてコーヒースタンドも併設され、
まさにギャザリングスポットして最適な
McTavish Surf
1960年代、既成概念を打ち破ろうとショートボード革命を引率した
レジェンドシェイパー、ボブ・ マクタビッシュのショップです。
PHOTOS BY McTavish Surf


4年ぶりのマットとの再会。
1児の父となった彼にとっては久々の休暇&サーフトリップ。
バイロンの波、自然、ライフスタイル、カルチャーを
たっぷり吸収。マクタビッシュでおニューのボードまで
ゲットしちゃって。


マクタビッシュのクルーもみな気さくで段取り良くイベントを
オーガナイズしてくれて、憧れのボブとも対面できて
マットも大喜び。
とってもお茶目で少年のように無邪気に笑うボブ。
バイロンレジェンドのラスティーミラーと。
暖かいバイロンコミュニティーに支えられて
たくさんの人がきてくれて
あたたかいイベントになりました。

いまでも、あの家で過ごした時間、あの家で出会った人々は
大切な宝物で、それがあったから、いまがある。
あの時の出会いが、こうして、また、いまにつながっている。


![]()
![]()
イベントの準備の合間をぬって一緒にサーフィンしたり
素敵な波乗り仲間たちのSURF SHACKSを取材訪問したり。
詳細は、後日INDOEK
のウェブサイトに公開されると思うけど、撮影の裏側をちょっとおすそ分け。
撮影に協力してくれた、ダニー、セレステ、ミアとジェイソン、ジェイミー
どうもありがとう。
55エーカーの土地(東京ドーム約5個分)を友人2人と購入し
最近家を建てたばかりの料理人のダニー。
ソーラー、雨水タンク、コンポストトイレとオフグリッドに
こだわり、建材や内装もできるだけリサイクル素材で。
![]()
敷地内には可愛らしいキャラバンも。
この夏には宿泊用に貸し出す予定みたい。
![]()
仲良しのセレステはジュエリーデザイナー。
彼女のセンス、スタイリングにはマットも脱帽。
![]()
![]()
![]()
![]()
プロサーファージェイソンとアーティストのミア。
愛息ジギーは魔の3歳児でエネルギー満載!
次男のタロウはお休み中。
![]()
![]()
建築家のジェイミーが自分で組み立てた2階建コンテナハウス
バイロンから森へ30分走った森の中にひっそりと。
こちらもオフグリット。
![]()
![]()
10エーカーの敷地内には天然の湧き水池と
廃材でつくったスウェットロッジまで!
![]()
![]()
2冊目にはバイロンローカルたちの素敵ハウスがお目見えするかも?!
マット、また素敵なご縁をありがとう。
今度はベニスビーチに遊びにいくね。
![]()
< 後日談>
インタビュー内容が公開されました!


