Dusty Boots & The Blackcats JAPAN SUMMER TOURの様子レポートです。
千葉とは異なるカルチャー、風景、コミュニティを見て感じてほしくて、
湘南でもライブ。千葉前編は、こちらからどうぞ。
葉山のUMIGOYAで働くKAZZさんにお願いして
ライブセッションしてきました。
その前に、鎌倉観光で情緒あふれる街を散策。


![]()
![]()
ライブ会場のUMIGOYAに着いたころは、サンセット間近。
千葉の海は朝日が眺められても、サンセットは山側だから、
富士山をバックに、海に沈みゆく夕日が新鮮でした。
そんな光景を目の前にはしゃぐ彼らの様子は映像でどうぞ。
やっぱり海が大好きなんだなあ。
KAZZさんも最後はパーカッションセッションしてくれて、
千葉とはまた違った、ゆるくてアットホームな夜でした。

![]()
KAZZさん、UMIGOYAのみなさま、ありがとうございましたー!
続いては、TOKYOへ!
日本初めてのJOSHにとって、大都会東京。
渋谷はやっぱり興奮するみたい。
![]()
新しくTATOOまでいれちゃってるし。
もう入れるとこないのに。。
![]()
![]()
ライブ会場は、BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK
オーナーの稔さんもオージーとはつながりが深いし、
オーストラリアのカフェをイメージしたおしゃれなカフェライブも
また雰囲気が違って、客層も違っていいかなと。
でも、なんと、ミキサーを忘れるという失態があり、
なんとか店内のスピーカにつないで事なきを得たけど、
さすがの私も唖然として、怒ってしまった。
![]()
ライブが始まれば、ジョニーが奏でるファンキーなサックスにあわせて
店内はダンスフロアーと化し、みんなが踊ってくれて
盛り上がったので、終わりよければすべてよしだけど、
ちょっと浮かれていた彼らも気をひきしめたようです。
マネージャー業も楽じゃありません。
![]()
稔さん、BONDI CAFEのスタッフのみなさま
ご迷惑とご心配おかけしましたが、
どうもありがとうございましたー!
そして、旅も中盤。
ちょっと足を伸ばして、群馬のBEGINNING FESTIVALへ!
![]()
大切な仲間のフタバフルーツ3代目大ちゃんこと成瀬大輔さんと
GREENFULの中澤ひろくんが創り上げているイベントも3年目。
大好きな仲間たちが集まってました。
![]()
![]()
![]()
千葉のライブにも来てくれたアーティストのKEI OTSUKAさんが
3人のアートワークを書いてくれていました。
思わぬプレゼントと粋な計らいに感動。
日本人の優しさ、おもてなし、ってこういうさりげなさ。
KEIさん、ほんとうにありがとうー!
![]()
私は、昨年は福島インドアパークCHANNEL SQUAREについて
代表の平学さんと話すトークイベントにMCとして呼んでもらって、
今年は、外人バンドを連れて参加してきました。
幸い天気も晴れて、色濃い山々の緑と美味しい空気に癒された。
![]()
小沼ようすけ君のライブは相変わらず最高だし、
世界のギタリストと彼らもジャムセッションできて、
非常に刺激になったようです。
![]()
![]()

音楽があるところには、笑顔がある。
音楽があると、大人も子供も関係なく、
人のココロもぐっと緩やかに、オープンにつながれる気がする。
![]()
![]()
![]()
日本の大切な仲間たちと、
オーストラリアの大切な仲間たち。
私は音楽やアーティスティックな才能はゼロだけど、
それぞれの道で頑張っていて、活躍する人たちがこうしてつながり、
そのきっかけの場を創り、その橋渡し的な役割をするために
今回も帰ってきたようなものだし、これからもそういうことを
生業にできたらと思っている今日この頃です。
翌朝のTAMAO, KIRI, AKANEによるヨガも
最高に気持ちよくて、いろんなものが浄化された気がした。

最高の仲間たちが創り上げたBEGINNINGでの様子は、
こちらの映像をチェックしてみてね。
ツアーも折り返し地点。
いよいよクライマックスを迎える後半戦へと続きます。