Dusty Boots & The Blackcats JAPAN SUMMER TOURも
いよいよ後半戦へ!
千葉ツアー前編の様子はこちら
湘南、東京、群馬でのツアーの様子は、こちら
群馬でのBeginning Festival を終え
急いで千葉へ戻ってきました。
いつもお世話になっている千葉サンライズのサーフショップ
One Worldにて東田トモヒロくんのライブがあるということで、
飛び入りジャムセッションさせてもらいました。
![]()
![]()
![]()
![]()
キャンドルが幻想的な夜のライブ。
当日の様子は、ONE WORLDのブログからもチェックできます。
東田くんとは久々の再会。
いつもあったかくて、優しくて、メローな雰囲気の大切な友達。
ここでも、大好きな仲間たちが音楽を通してつながり、
心地よい時間と空間を共有することができました。
オーガナイズしてくれたヒロくん、どうもありがとう!
ライブの合間にはもちろん、サーフィンを楽しんだり。
サンライズでいい波あてて、みんなご満悦。







でも、お盆過ぎたらずっと雨続き、一気に夏が終わり、
気温も下がり、残暑気分にひたる暇もなく、秋モードへ突入。。。
太東海岸でサーフィンの全日本選手権が開催されていたけど
強風、雨で、選手はもちろんのこと、運営陣、応援の方々、
大変そうでした。大変お疲れさまでした。


そんな中、太東の海の家、オオタニで3日間のライブ
SURF JAM FESTIVAL が開催され、
初日は、DUSTY BOOTS
2日目は、同じバイロン出身のバンド WAXHEAD
最終日は、THE BLACKCATS BAND という
外タレは全部バイロンバンドという構成(笑)
主催の迎さん、いつもありがとうございます。
![]()
![]()
THE BLACKCATS のドラマーは今回来日できず、かわりに
東原愛さんにお願いした結果、曲を完璧に理解、演奏し、
彼らも感動、感激。このご縁をつくってくれた、迎さん、
無茶なお願いを引き受けてくれた愛さん、ほんとうにありがとうー!
![]()
ツアー後半は、音楽の方向性の違いや旅の疲れとストレスから
喧嘩しはじめ、実は険悪な雰囲気だったボーイズたちも、最後の
ショーは気合をいれて、いままで一番の盛り上がりと出来だったと
思います。悪天候の中、きてくれたみなさま、ありがとうございました!
![]()
SURF JAM がおわり、THE BLACKCATS BAND としてのツアーは終了。
ジョッシュはお姉ちゃんの結婚式のため一足先にオーストラリアへ帰国し
残ったジョニーとロッキーは、東浪見のTRAVEL COFFEEにて最後のライブ。
こちらは相変わらずローカル色たっぷりで、のんびり夏の夜を
楽しめました。
![]()
終わってみれば、15日間でライブ10回という怒涛
のスケジュール。やりすぎました。やり切りました。
寝食をともにし、家族のように濃密に過ごした15日間。
違う人間同士が同じ時間や空間をここまで共有すると、
いろんなドラマがありました。
![]()
![]()
感情むき出しで泣いたり、怒ったり、怒鳴ったり、笑ったり!!
ハプニングの連続すぎて、写真では楽しそうな雰囲気ばかりですが、
けっこうハードで、エネルギー全部吸い取られました(笑)
ご心配おかけしたみなさま、すみません。
でも、終わってみれば、すべていい思い出(と言いたい)。
自分がやりたいからやったことだけど、時として、人は精神的に
追い詰められると自分の思い通りにならないことに対して、
あるいは自分の狭い価値基準と違う展開になると、相手を責めたり
非難したりしがち。
結局、人間なんて私自身含め、自分が一番大事、自分勝手な
思考で解釈して、自己中な行動をとる生き物なんだなとつくづく思った。
相手を攻撃したり、非難したり、嫌いになるのは、とっても簡単。
だって、もともと違う人間なんだもの。
でも、人を嫌うより、人を好きでいたい。
人を非難するより、理解し、自分の非を改めていきたい。
同じエネルギーを使うなら、ポジティブなことに使っていきたい。
ただ、こころが病んだり、傷を負ってしまうと、そこから回復するのに
ものすごくエネルギーがいる。まずは、ノイズは完全シャットアウトして、
ただ沈黙を貫き、自分のエモーションを一つ一つ整理していって、
精神を落ち着かせて。
その状態に達したら、次は、起きたこと、起こりうることを
すべて、ただたた受け入れて、
ありがとう、ということ。
素直に、ごめんね、ということ。
相手を責めるばかりでなく、許してね、という謙虚な心。
そして、最後には、大好きだよ、とまっすぐな気持ちになりたい。
これが、簡単なようで、実はとっても難しい。
自分の弱さ、醜さ、非力さが嫌というほどわかったツアーでもあり
結局は、すべての出来事や出会いは、自分を映す鏡。
でも、そんなことも含めて、その経験があるから、いまががある
次につながっていく。
なんにせよ、日本の夏を思う存分楽しめたことは確か。
来てくれたジョニー、ジョッシュ、ロッキー、ありがとう。
またバイロンでね。
![]()
![]()